- 
				
		  軍事研究 反対が圧倒 「哲学ない科学は凶器」 学術会...日本学術会議は4日東京都内で、大学などの研究機関に対する防衛省の資金提供制度を考える学術フォーラムを開き、約280人が参加。議論では軍事... 
- 
				
		  過労死ライン超の残業協定 経団連会長・副会長企業の...労働者に時間外労働をさせる際に結ぶ労使協定(三六(さぶろく)協定)について、経団連の会長・副会長企業17社のうち16社(94%)で、脳、心臓... 
- 
				
		  世界10大企業の総売上額 下位180カ国歳入上回る...世界の大企業トップ10の総売上額が世界180カ国・地域政府の歳入を上回る―。衝撃的な事実が国際援助団体、オックスファムの調査でわかりまし... 
- 
				
		  16カ月連続消費減 賃上げで拡大に転換すべきだ 【主張】「しんぶん赤旗」日刊紙2017/02/03付(クリックで拡大できます)。同記事のインターネット版はこちら。 
- 
				
		  非正規雇用37.5% 最高に 昨年 目立つ働き盛り...総務省が1月31日発表した2016年平均の労働力調査によると、役員を除く雇用者にしめる非正規雇用の割合が37・5%と調査開始以来、最も高... 
- 
				
		  建設アスベスト訴訟 連続勝訴 関西でたたかい前進「しんぶん赤旗」日刊紙2017/02/02付(クリックで拡大できます)。 
- 
				
		  「共謀罪」法案の提出に断固反対 映演労連が声明「しんぶん赤旗」日刊紙2017/02/02付(クリックで拡大できます)。 
- 
				
		  過労死まで自己責任 安倍「働き方改革」 月45時間 ...「安倍内閣の『働き方改革』では、過労死も自己責任にされてしまう」―。日本共産党の田村智子副委員長は31日の参院予算委員会で、電通新入社員... 
- 
				
		  残業代時給500円■48時間寝ないで仕事 公務員酷書で告発「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/31付(クリックで拡大できます)。 
- 
				
		  軽井沢バス事故1年 市民集会 規制緩和 見直し必要 ...大学生ら15人が亡くなった軽井沢スキーバス事故(2016年1月15日)から1年。「バス事故はなぜ? 繰り返される事故の原因と対策を考える... 


 
		 
		