-
元気で働きたい④ 全労連女性部調査から マタハラへの...
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/06付(クリックで拡大できます)。
-
異次元金融緩和3年 大企業・富裕層 大もうけ 庶民 ...
日本銀行が量的・質的金融緩和(異次元の金融緩和)に踏み切って4日で3年になりました。アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)の「第1の矢」...
-
労災死亡事故に対策を 新日鉄住金八幡問題 真島議員...
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/05付(クリックで拡大できます)。
-
検証 アベノミクス 三つの政策 完全破たん
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/05付(クリックで拡大できます)。
-
看護師 過酷労働で離職 倉林氏 改善と調査継続求める...
日本共産党の倉林明子議員は4日の参院行政監視委員会で、昨年に厚労省が初めて行った看護職員の労働実態調査をとりあげ、労働環境の改善と、さら...
-
元気で働きたい③ 全労連女性部調査から 人員増の願い...
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/05付(クリックで拡大できます)。
-
[ 雇用・処遇 ]過労死を考えるつどい 茨城センター
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/05付(クリックで拡大できます)。
-
日立リストラかながわ対策会議が8回目の宣伝行動
日立リストラかながわ対策会議は4月6日の朝、横浜市戸塚区にある日立製作所通信ネットワーク事業部前で8回目の宣伝行動をおこないました。 門前...
-
待機児童問題 政府の緊急対策 問題点が浮き彫り 詰め...
緊急対策の柱は、(1)人員配置など国の最低基準を上回る自治体は、受け入れ人数を増やす(2)19人以下の小規模保育の上限を22人に拡大する―など...
-
女性消防職員支援急げ 吉良氏 働き続けられる環境に
「しんぶん赤旗」日刊紙2016/04/04付(クリックで拡大できます)。

