-
軽井沢バス転落事故から1年 運行会社の乗務記録入手...
大学生ら15人が死亡した長野県軽井沢町でのバス転落事故から15日で1年となります。繰り返されるバス事故の背景には、運転手の低賃金と長時間...
-
高まる軍事化の危険性 識者は語る 桜美林大学教授 ...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/12付(クリックで拡大できます)。
-
公的病院の民間譲渡阻止 労組うつのみや病院支部 「...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/11付(クリックで拡大できます)。
-
「働き方改革」3月末めどに政府案 安倍政権VS野党・...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/11付(クリックで拡大できます)。
-
期待と不安「産業革命」 識者は語る 桜美林大学教授...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/11付(クリックで拡大できます)。
-
残業月125時間→80時間に IT職場で時短に合意 ...
IT職場の労働者でつくるJMITU(日本金属製造情報通信労働組合)アイ・エス・ビー支部は、残業時間を労使で取り決める「三六(さぶろく)協...
-
フランス 改定労働法 抗議は続く 労組・学生 賃金・...
フランスで昨年、全国的な抗議行動を引き起こした改定労働法が順次施行されています。労働環境の悪化や不安定雇用の常態化、雇用者の権限拡大を懸...
-
「ひとり親家庭」の親 半数は「非正規」 神奈川県調査
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/10付(クリックで拡大できます)。
-
米の最低賃金引き上げ 経営者も支持、後押し
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/09付(クリックで拡大できます)。
-
保育所巡回指導員に予算 田村智子議員が質問で要求
保育事故の防止策として厚生労働省は2017年度予算案に自治体が「巡回支援指導員」を配置できる費用を計上しました。認可外施設も含む全国4万...