-
2017年の経済 賃上げでの消費の拡大が急務 【主張】
新しい年の経済が動き始めています。大企業の大もうけと近く発足するアメリカのトランプ新政権への「期待」を背景に株価は4日の大発会で大幅上昇...
-
高齢者を狙い撃ち 社会保障 負担増が次々
2017年は、医療保険と介護保険の制度見直しで高齢者を狙い撃ちにするなど連続的な負担増が計画されています。(表)「しんぶん赤旗」日刊紙20...
-
部活休養日設定を通知 文科省 中学教員・生徒の負担軽減
文部科学省は6日、中学校の運動部の部活について、休養日を適切に設定するよう求める通知を全国の教育委員会、都道府県知事などに出しました。2...
-
れんが工場で働く 子ども200人救出 インド・テランガ...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/07付(クリックで拡大できます)。
-
[ 政治・社会 ]
EU 多国籍企業の税逃れ抑止図る 税制協定 報告を義...
欧州連合(EU)は今月1日から、加盟各国政府に対し、企業との間で結んだすべての税制協定について情報の報告を義務付けました。多国籍企業の課...
-
一通届ける責任は同じ 正社員との格差是正 日本郵政...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/06付(クリックで拡大できます)。
-
「共闘」で対話 職場だより
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/06付(クリックで拡大できます)。
-
兵器研究助成18倍 科学者の軍事動員を許さない 【主張】
安倍晋三政権が昨年末に閣議決定した2017年度予算案で、大学や公的研究機関、民間企業に軍事技術の研究を委託する「安全保障技術研究推進制度」(研究...
-
兵器研究に110億円だって? 【おはようニュース問答】
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/08付(クリックで拡大できます)。
-
長時間労働なくし人間らしい働き方へ 6時に帰れたら...
「しんぶん赤旗」日刊紙2017/01/05付(クリックで拡大できます)。