-
米労組、沖縄新基地反対を決議
アジア・太平洋系労働者アメリカ人労働者連盟 (APALA) は設立25周年大会で沖縄県名護市辺野古と同県東村高江での米軍進基地建設に反対する決議を...
-
最低賃金の地域間格差が人口流出を招く
日本の最低賃金は世界の主要国が採用する全国一律制ではなく、都道府県で異なる地域別制度です。このため、より賃金の高い都市部への人口流出に歯...
-
[ ブラック企業 ]
新国立現場監督の過労自殺、元請け大成建設が居残り...
東京五輪のメイン会場,新国立競技場建設現場の現場監督の男性が過労自殺した事件で,元請けの大成建設が下請けを含め現場で働くすべての人たちの...
-
中小企業白書に見る日本経済の実相〈下〉
2017年版中小企業白書によると、休廃業・解散は16年で過去最高の2万9583件に達しました. 新聞赤旗2017年8月17日記事 画面をク...
-
中小企業白書に見る日本経済の実相〈上〉
中小・零細企業といった規模の小さい企業ほど、苦境にあることが,2017年版「中小企業白書」でも指摘されました. 新聞赤旗記事2017年...
-
赤旗主張、所得と消費の対策欠かせない
新聞赤旗2017年8月16日記事 画面をクリックすると拡大表示・ダウンロードできます.
-
GDP年4.0%増、個人消費伸びるも低迷,輸出は減少
2017ねん4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)データが出ました. 新聞赤旗2017年8月15日記事 画面をクリックする...
-
経済再生白書に見る日本経済の実相、大企業中心の「...
個人消費の低迷が続いているにもかかわらず、2017年度「経済財政白書」は日本経済の現状について「穏やかな回復が続く」としています。しかし...
-
完全失業率とは?
新聞赤旗2017年8月11日記事 画面をクリックすると拡大表示・ダウンロードできます。
-
東芝やっと決算提出するも依然前途不安
東芝は2017年3月期決算の有価証券報告書を関東財務局に提出しました。しかし、それは監査法人による「限定付き適正」の意見付きで、純損益は...